図書館とか博物館とか×ふるさと納税



気づけばもう12月ということで、ふるさと納税の準備をはじめました。

総務省|ふるさと納税ポータルサイト
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/080430_2_kojin.html

( 関係ないけどポータルの割には不安定そうなURLですね…。)

ふるさと納税、つまり市町村や都道府県に寄付をした際に返礼品(食料品などの特産品)が送られてくる、という覚え方をされている方が多いと思います。そして、その返礼品をめぐっていろいろ議論が起こってたりします。

自分も昨年度は食料品をいただいてるのですが、今回ポータルサイトを眺めていると、そういう言葉だけではくくり切れないようなものがいろいろあったので、その中から図書館とかに関係しそうなものをちょっと紹介してみます。

図書館利用権(奈良県生駒市など)

これはいくつか導入されているところがあるのですが、たとえば生駒市では1回1万円以上の寄附をされた方へ送られており、生駒市立図書館、図書室(5か所)が1年間利用できるそうです。特に最近できたばかりの生駒駅徒歩1分にある生駒駅前図書室~木田文庫~が人気急上昇だとか。

ふるさと生駒からの便り(特産品などの記念品) | 生駒市公式ホームページ
http://www.city.ikoma.lg.jp/0000001381.html

ふるさと納税制度|野洲図書館
http://www.library.hohoemi-yasu.jp/furusato.html

重要なお知らせ - 多賀町立図書館
http://www.town.taga.lg.jp/akebono/library/info1.html#10

千葉県市川市では、こうした制度の導入について市民アンケートも行っており、結果は以下の通りだそうです。こうした調査はなかなか貴重なデータかもしれませんね。
「設問7と8では、隣接する市にお住まいの方に「ふるさと納税を行って、市川市民と同様に市川市立図書館の資料を借りたいと思うか」という質問をしたが、「借りたい」と答えた方が47.7%、「いいえ」「わからない」と答えた方が半数を超える結果となった。」

市川市立図書館│図書館利用者アンケート結果報告
http://www.city.ichikawa.lg.jp/library/info/1100.html

寄付の際に特別な利用証を発行するというのは大学図書館などでわりと聞く話です。恒常的なものはもちろん、新図書館の建設に際してということもあるようです。(少し昔のエントリですが、大学については関連する記事を書かれている方がいらっしゃいます。)生駒市のように、ふるさと納税という制度に乗っかることで自治体が寄付を募りやすくなったというのはあるかもしれません。

ご寄付のお願い | 東京大学新図書館計画公式ウェブサイト
http://new.lib.u-tokyo.ac.jp/donate

「大学は図書館の利用権を売ってください!」図書館学徒未満
http://lovelibrary.hatenablog.com/entries/2013/05/30


バックヤードツアー(千葉県千葉市)

図書館の利用、とは少し違いますが、バックヤードツアーへの参加権という例もあります。千葉市では、動物公園、中央図書館、QVCマリンフィールドの裏側を見学できるそうです。こちらは寄付金が1年間で個人5万円以上、団体10万円以上となっています。

千葉市:千葉市ふるさと応援寄附金のご案内
http://www.city.chiba.jp/zaiseikyoku/zaisei/shikin/furusatokihukin.html


市史のプレゼント(岐阜県大垣市)

そして3つめは市史のプレゼントです。寄付をするともらえる水の都大垣ポイントというのを貯めると37,000ポイントで大垣市史(全巻)4,500ポイントで「図説 大垣市史」が図書館から送られるそうです。ちなみにポイントは寄附額1回・10,000円ごとに、5,000ポイントを贈呈だとか。

平成27年度「水の都大垣ポイント」交換特産品の8月追加一覧
http://www2.city.ogaki.lg.jp/ogakikurasi/furusato/news/pdf/20150901.pdf


ふるさとパスポート(熊本県熊本市)

それから、個人的にいいなぁと思ったのが熊本市の「ふるさとパスポート」。これは熊本市の歴史的・文化的な施設の無料優待証で、史の案内によると「帰省や来熊の際に、本市の歴史・文化に接していただき、その魅力をあらためて感じていただくことができましたら幸いです」とのことです。

寄付の申し込みにクレジットカードが使えないのがつらいところですが、今年はこちらに寄付をさせていただこうかと思います。(帰省といっても正月に熊本城なんか入れるのか、と思ったら1日から開くそうです。すごいですね…。)

熊本市ふるさと応援寄附金のご案内 / 熊本市ホームページ
http://www.city.kumamoto.jp/hpkiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=1616

イベントカレンダー - 【熊本城公式ホームページ】
http://www.manyou-kumamoto.jp/event/castle.cfm?id=1140

以上、返礼品が直接図書館に関係するものを紹介してみましたが、食料品などの場合、また返礼品がない場合も使い道をある程度指定できるところもふるさと納税のいいところですね。使い道の設定の仕方は自治体によりさまざまですが、少し前に話題になった伊万里市のように「○○館」と具体的にされているところも少なくありません。図書館や博物館の運営にかなり直接的にかかわることができる機会ですので、ぜひお試しくださいませ。

伊万里博物館整備、ふるさと納税活用 来年度にも基金設立 [佐賀県] - 西日本新聞 http://www.nishinippon.co.jp/nnp/saga/article/204947



参考情報


LRG特集「図書館における資金調達(ファンドレイジング)」

そういえば、と思って読み返したらしっかり取り上げられてました。まだふるさと納税に興味を持つ前、さらにREADYFORなどのクラウドファンディング、雑誌スポンサー制度のイメージが強くて忘れてしまっていたようです…。またしっかり読んでおきますです。

ライブラリー・リソース・ガイド(LRG) 第3号
http://www.fujisan.co.jp/product/1281695255/b/1044012/


ふるさとチョイスでの検索結果

ふるさと納税サイト [ふるさとチョイス] | 「図書館」の検索結果
http://www.furusato-tax.jp/search.html?q=%E5%9B%B3%E6%9B%B8%E9%A4%A8

ふるさと納税サイト [ふるさとチョイス] | 「博物館」の検索結果
http://www.furusato-tax.jp/search.html?q=%E5%8D%9A%E7%89%A9%E9%A4%A8

ふるさと納税サイト [ふるさとチョイス] | 「資料館」の検索結果
http://www.furusato-tax.jp/search.html?q=%E8%B3%87%E6%96%99%E9%A4%A8

ふるさと納税サイト [ふるさとチョイス] | 「動物園」の検索結果
http://www.furusato-tax.jp/search.html?q=%E5%8B%95%E7%89%A9%E5%9C%92

ふるさと納税サイト [ふるさとチョイス] | 「水族館」の検索結果
http://www.furusato-tax.jp/search.html?q=%E6%B0%B4%E6%97%8F%E9%A4%A8

ふるさと納税サイト [ふるさとチョイス] | 「文書館」の検索結果
http://www.furusato-tax.jp/search.html?q=%E6%96%87%E6%9B%B8%E9%A4%A8

→12月18日現在、0件でした…orz

とりあえずさらっと書いてみましたが、またちょいちょい書き足していこうと思います。

コメント